トップ > レース > リザルト(Formula NIPPON) > 2011 Formula NIPPON 第2戦 オートポリス

2011 Formula NIPPON 第2戦 オートポリス

九州で唯一の開催となるオートポリスでのフォーミュラ・ニッポン第2戦。開幕戦の鈴鹿ラウンドを2位で終えた小暮にとって、チャンピオンシップを優位に進めていくためにも得意のサーキットであるオートポリスで勝利を収めて序盤戦の流れを掴みたいところ。

土曜日は前回同様のノックアウト方式の公式予選。ノックアウト方式は、Q1、Q2、Q3の3つのセッションに分けて行なわれ、全16台のマシン中、Q1で上位12台、Q2で上位8台まで絞られ、最終セッションとなるQ3で決勝レースのグリッドが確定する予選方式。
午前中のフリー走行の走り出しでクラッシュをしてしまい、残り7、8分という短い時間で予選アタックのセッティングをしなければならない厳しい状況の小暮は、まずQ1を4番手タイムで通過したが、リアがナーバスな挙動だったのを踏まえ、それを解消するためのセッティングを施し、Q2のタイムアタックへ臨んだ。そのQ2では路面が急激に変化し、タイムを上げることはできたもののイメージ通りに走ることはできないまま5番手のタイムでQ3に進出。Q3では徐々にコントロールしやすいマシンに近づき、タイムを更新することは出来たが最終的には3番手で予選を終え、十分にマシンのポテンシャルを発揮することはできなかった。

土曜の夜から天候が崩れ、決勝日の午前中も雨が降り続いたオートポリス。レースが開始する14時30分にはほぼ雨が上がった状態だったが路面はウェットで全マシンがレインタイヤでのスタートとなった。
このレースは距離250km、1回のタイヤ交換が義務づけられている。3番手からのスタートとなった小暮は、いい動き出しを見せ1コーナーでトップのマシンと並んでブレーキングをすることとなったが、そこでそのマシンと接触してしまいハンドルが少し曲がったことによりマシンのアライメントが狂ってしまう。乾いてくる路面に対して、1周目からスリックタイヤに交換するマシンが続出する中、ひとまずコース上に留まり周回をしていく格好となる。前を走行するマシンがピットインしたためトップに立っていた小暮だったが3周目の第2ヘアピンでコントロールを失いスピン、エンジンを止めてしまいここでリタイア。昨年に続き得意のオートポリスで勿体ない結果となってしまった。

小暮卓史のコメント

レースウィークを通して本来のポテンシャルを発揮することが出来ないまま終わってしまうことになってしまい、フラストレーションがたまり、自分のミスが本当に悔しいです。
シリーズの序盤戦で流れを掴む大事なレースでしたが、このような結果になり、考えることは多く、悔やむこともありますが、自分にできることは立ち止まってしまうことではなく、次の富士ラウンドに向けて確実に準備をしていくことだと思っています。目標であるチャンピオンを獲るためにも、レース自体を盛り上げていくためにもしっかりと着実に目標を定めてポールトゥウインを狙っていきます。

今回もたくさんの応援をいただき、ありがとうございました。